
山口県産業廃棄物協会は、産業廃棄物の適正な処理、再生利用等について調査、研究、研修、指導等の事業を行うことにより、産業の健全な発展と生活環境の保全を図ることにより、県民の公衆衛生と福祉の向上に寄与することを目的としています。
- 2025/07/14
- 令和7年度 産業廃棄物処理 現場業務eラーニング講座開講』のお知らせ
(公社)全国産業資源循環連合会(以下「連合会」という。)が「収集運搬現場コース」、「中間処理現場コース」、「最終処分現場コース」の3コースを、9月から10月にかけて2回開講します。
- 2025/07/14
- 地域の廃棄物を活用した地域エネルギー創出事業の公募(二次募集)
(公社)全国産業資源循環連合会を通じ、執行団体(廃棄物・3R研究財団)から標記事業の二次募集案内がありましたのでお知らせします。
詳細は、添付の公募案内又は執行団体ホームページをご確認下さい。 - 2025/07/14
- 入札公告のお知らせ【厚労省からのご案内】
(公社)全国産業資源循環連合会を通じ厚生労働省から、入札公告の周知依頼がありましたので、お知らせします。
詳細は添付の調達資料をご覧ください。 - 2025/07/14
- 過去に製造販売されていた製品の一部に石綿の含有が確認された事案について(注意喚起)
建築物、工作物及び船舶(以下「建築物等」という。)の解体又は改修の作業については、石綿障害予防規則(平成17年厚生労働省令第211 号。)等に基づき、事業者に石綿ばく露防止のための措置が義務付けられており、事前調査において石綿含有の有無を確認し、必要なばく露防止対策を講じる必要があります。
今般、過去に製造販売された製品の一部(製品に使用されている耐火接着剤)に石綿が含まれている事案が判明し、 厚生労働省労働基準局から添付ファイルのとおり注意喚起通知が発出されていますのでお知らせします。 - 2025/07/11
- 令和8年度産業廃棄物処理助成事業の募集
(公財)産業廃棄物処理事業振興財団から(公社)全国産業資源循環連合会を通じ、令和8年度産業廃棄物処理助成事業の募集について周知依頼がありましたのでお知らせします。
- 2025/07/02
- 建築物又は工作物等の解体又は改修を行う場合の事前調査における調査者制度について
厚生労働省及び環境省から山口県環境政策課を通じ、工作物石綿事前調査者等による事前調査の義務付けについて周知依頼がありましたのでお知らせします。
- 2025/06/25
- 令和7年度「山口県中小企業者等向け省・創・蓄エネ設備設置補助金」の2次募集
山口県環境政策課から「山口県中小企業者等向け省・創・蓄エネ設備設置補助金」の2次募集の案内がありましたのでお知らせします。
- 2025/06/23
- 令和7年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(国内資源循環体制構築 に向けた再エネ関連製品及びベース素材の全体最適化実証事業)の公募について
(公社)全国産業資源循環連合会を通じ、執行団体である(公財)廃棄物・3R研究財団から公募案内が送付されましたのでお知らせします。