
一般社団法人 山口県産業廃棄物協会
山口県産業廃棄物協会は、産業廃棄物の適正な処理、再生利用等について調査、研究、研修、指導等の事業を行うことにより、産業の健全な発展と生活環境の保全を図ることにより、県民の公衆衛生と福祉の向上に寄与することを目的としています。
- 2023/09/29
- 電子マニフェストに関する説明会等について
(公財)日本産業廃棄物処理振興センターから周知依頼がありました。
- 2023/09/29
- 改正フロン排出抑制法に関する説明会
(公社)全国産業資源循環連合会からお知らせがありました。
- 2023/09/27
- 山口県認定リサイクル製品及びエコ・ファクトリーの新規募集について
山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課長から案内がありました。
- 2023/09/27
- 令和5年度産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナーの開催について
山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課から案内がありました。
①会場参加 ②ライブ配信視聴 ③オンデマンド配信視聴の3とおりの参加方法があります。 - 2023/09/21
- 労働災害情報の提供について
(公社)全国産業資源循環連合会から情報提供がありました。
- 2023/09/19
- 優良産業廃棄物処理業者育成支援講習会等のご案内
当協会では、山口県の業務委託により、廃棄物処理法の趣旨に基づき優良な産業廃棄物処理業者の育成を支援するため、案内文のとおり講習会を開催します。
- 2023/09/14
- 貨物自動車における荷役作業時の墜落・転落防止対策の充実に係 る規則等の改正について
トラックでの荷役作業時における安全対策強化のため、厚生労働省において労働安全衛生規則等が改正されました。これを受け、内容の周知のため環境省から事務連絡が発出されました。概要は以下3点です。
①昇降設備の設置及び保護帽の着用が必要な貨物自動車の範囲の拡大
②テールゲートリフターを使用して荷を積み卸す作業への特別教育の義務化
③運転位置から離れる場合の措置の一部改正 - 2023/09/14
- 令和5年度(第74回)全国労働衛生週間を迎えるにあたって 会長メッセージ
(公社)全国産業資源循環連合会から周知依頼がありました。