平成29年度「環境出前授業」について
2017年03月16日
上村会長、茂山委員長、事務局(喜井)で、3月16日打ち合わせ・意見交換を行いました。
内容は、次の通りです。
平成29年度「環境出前授業」の計画について
出席者(一社)山口県産業廃棄物協会 青年部会①上村会長 ②茂山環境学習委員長
事務局 ③喜井
確認事項
(1)29年度の早いうちに、「第1回環境学習委員会」を開催する
※青年部会の総会が 6月第1週にあるので、その後、直ちに招集する
※各学校の年度計画がスタートする 4月中に「申込み」が届くかもしれない。
その場合は、申込みを見て決める。
初回の「出前授業」の前2~3週間を目標にする。
(2)発表担当者は、年間 1回として以下のメンバーで行う:一回あたり2人(喜井+担当者)
担当者
①茂山 ②山根 ③加藤 ④江村 ⑤櫻井
⑥肥後---まだ「プレゼン資料」が未完成なので、茂山委員長から間に合うように催促する。
⑦西村さんは新入会員なので、最初は出来るだけ見学につきあってもらう。
出来れば「児童クラブ」には、西村さんに手伝ってもらう。
(3)50分コースでは
①事務局挨拶+概要の説明 15分 ②各自テーマ 35分
(4)90分コースでは
①事務局挨拶+概要の説明 20分 ②各自テーマ(1) 35分 ③ 各自テーマ(2) 35分
課 題
◆学校側が望んでいる事と、講義内容がマッチングしているか?
◆我々の持っている講義内容が、ブラッシュアップされているか?
◆小学校(児童クラブ)で、もう少し興味を引くテーマはないか? (葉書つくりなど)
◆申込が少ない場合はどうするか?
→ 内容のブラッシュアップをはかる為の会議・打ち合わせ・発表練習を行うか?