「釣った!見た!魚の情報をご提供ください!!」海に関わる人の、海の変化に係る気づき集約に関する実証についての協力のお願い
2022年11月18日
掲題の件につきまして、山口県環境政策課を通じて山口県気候変動適応センターからのご案内がありましたので、お知らせ致します。
【山口県気候変動適応センターより】
気候変動の影響で海の生態系が変化しつつあり、地域の漁業等に影響を及ぼしています。
そのため、瀬戸内海・日本海の魚種の変化などの「海の変化」の情報をいち早く収集し、気候変動
の影響を把握しながら、気候変動へ適応していく必要があります。
そこで、海の市民である釣り人、ダイバー、漁業・水産関係者から、釣った魚や見た魚の情報を収集
し、各地域で気候変動に対応するアクションへ活用するための情報収集の仕組み化の実証が、環境省
「令和4年度気候変動対応における広域アクションプラン策定事業中国四国地域業務」により開始
されましたので、ご協力をお願いします。
※詳細につきましては、以下のチラシ、ホームページをご覧下さい。
チラシ
イベント情報(HP)
気候変動の影響で海の生態系が変化しつつあり、地域の漁業等に影響を及ぼしています。
そのため、瀬戸内海・日本海の魚種の変化などの「海の変化」の情報をいち早く収集し、気候変動
の影響を把握しながら、気候変動へ適応していく必要があります。
そこで、海の市民である釣り人、ダイバー、漁業・水産関係者から、釣った魚や見た魚の情報を収集
し、各地域で気候変動に対応するアクションへ活用するための情報収集の仕組み化の実証が、環境省
「令和4年度気候変動対応における広域アクションプラン策定事業中国四国地域業務」により開始
されましたので、ご協力をお願いします。
※詳細につきましては、以下のチラシ、ホームページをご覧下さい。

イベント情報(HP)